気温差による身体の変化

こんばんは(*´-`)♡

エステティックサロン アンシャルムの中嶋です。

ここ最近は冬ですか?秋は1週間ほどで過ぎ去ってしまいましたね(^^;;

もう すっかり冬・・

特に朝晩の冷え込みは肩にギュッと力を入れてしまい凝り固まった肩を現状よりも さらに強固なものにしてしまう季節の到来です(T ^ T)

そして日中との気温差で知らないうちに

“気温差疲れ”がたまりやすく

自律神経の乱れによるむくみ も増えます!!

気温差が大きいと、体は温度に合わせて

血管を広げたり、縮めたり を繰り返します。

これを何度も行うことで、自律神経に負担がかかり…

○血流が悪くなりお顔がくすむ

○余分な水分を流す力が低下

○冷えやだるさが強くなる

結果、脚・顔・手の浮腫みがいつもより重く感じやすくなります。

お家での過ごし方一つでも改善は可能です!

①深呼吸で副交感神経をオンに!

ゆっくり息を吐くだけでも体が緩んで血流が改善します。

40℃前後のぬるめの入浴

夏場は湯船に浸からずシャワーだけで終わらせていましたが そろそろ湯船に使った方が良いですね(^^)

湯船に浸かり身体を温める事で血管が開き 全身の巡りが整ってむくみが軽減されます。

温かい飲み物(白湯・ハーブティー)

内側から冷えを取ると、自律神経の負担が減ります。

身体を芯から温める飲み物はお白湯だそうです♡

手軽にコンビニでも販売していますよね(^^)

 

アンシャルムで一気に整える!

ボディケアでは岩盤浴のように じんわり身体中を温めるマットに包まり脂肪細胞の周りにこびりつくセルライトを温め流し癒着している部分を剥がす。

更に脂肪を燃焼させるために筋肉運動をし流れやすくなったリンパを流すetc…

フェイシャルケアでは温かい蒸気に包まれながら

ハンドのマッサージで血流、リンパの流れを良くし凝り固まった肩や首筋やお顔をほぐします。

毎日の自宅ケアが出来たなら極め付けはプロによるケアで一気に巡りを整える!!

冬本番になる前に整える準備を意識してみてくださいねヽ(´▽`)/♡

アンシャルムスタッフ一同

皆さまのご来店を心よりお待ちしております♡

╰(*´︶`*)╯♡

関連記事

最近の記事

  1. 気温差による身体の変化

  2. 腸活

  3. 大人気❣️ 小顔になりたい女の子

LINEで予約 Un-charme