こんばんは
皆様、突然ですが
肩こりの自覚ってありますか?
肩がこっているのか
わからない!という方も是非
多いのではないでしょうか?
サロンにご来店される
お客様もデコルテや背中周りをほぐし始めて
やっと「自分肩凝ってたんや!」と
気付いたとおっしゃっていました
肩こりといっても

原因や症状は人それぞれなんです!
気になる方は肩こりタイプ別
セルフチェックを
是非やってみてください↓
筋肉疲労タイプ
・デスクワークなどで長時間同じ姿勢
・スポーツやジムで筋肉をたくさん使った
肩こりの始まりは些細なことから
1年、2年と蓄積され
ひどい肩こりに
眼精疲労タイプ
・パソコンやスマホなどを長時間使用する
体は全て繋がっているので
目の筋肉を酷使すると
首の筋肉が凝り
肩の筋肉も凝ってくるという悪循環に
運動不足タイプ
・体を動かすことが少なくなった
・体は温まっても肩を触ると冷たい
運動量が低下することで
血液やリンパが巡らなくなり
体を触ると冷たいなどの症状がでます
ストレスタイプ
・精神的ストレスを抱えている
・左肩を上げにくい
女性に多いタイプ
ストレスによる胃の不調が肩こりに繋がる!
胃は左側にあるので
左肩が上げにくくなることも
内臓負担タイプ
・食べ過ぎ、飲みすぎ
・偏食
・右肩を上げにくい
男性に多いタイプ
肝臓などの内臓の不調が肩こりに繋がる
肝臓は右側なので右肩が上げにくくなることも
女性ライフイベントタイプ
・生理不順
・産前・産後のトラブル
女性は男性よりホルモンの
バランスが崩れやすい
腹部にトラブルがあると
お腹が丸まり、肩こりの原因に
自分のタイプが分かりましたか?
ちなみに私は
完全に運動不足と眼精疲労が
当てはまりました
肩や首のコリは
放っておかずに
是非ご相談下さいませ
田之上
コメント